一般葬プラン:467,000円
(税込 513,700円)より

一般葬とは

 家族や親族、友人、会社関係など 150名程度の参列者に対応できるよう、受付の他に記帳所の設置を含むプランです。
 通夜式、葬儀式の二日間を想定しています。
 葬儀打合せスタッフの派遣からご納棺のお手伝い、式中の案内や進行、葬儀後は火葬立合い、ご自宅へ後飾り安置のお手伝いまで伺います。

葬儀のながれ

葬儀の流れ

一般葬内容

一般葬プランに含まれる白木祭壇

白木祭壇

故人の遺影写真大小セット(額付き)

遺影写真の大小セット

ご遺体の搬送(30km以内対応)

ご遺体の搬送(30km以内対応)

枕飾りセット(線香・おりん・仏具類一式)

枕飾りセット(線香・おりん・仏具類一式)

白布張のお棺と棺用布団セット

白布張のお棺と棺用布団セット

身支度とお棺へのご安置

身支度とお棺へのご安置

葬儀運営を担当する専任の葬祭ディレクター

専任の葬祭ディレクター

死亡届の提出と火葬許可申請の代行手続き

死亡届、火葬場手配

式場前8尺布看板

式場前8尺布看板

一般会葬者用の焼香セット

一般会葬者用の焼香セット

通夜・告別式の司会進行を担当するスタッフ

通夜・告別式の司会進行を担当するスタッフ

会葬者の誘導・受付対応を行う案内係

会葬者の誘導・受付対応を行う案内係

霊安室

霊安室2日分

葬儀後の後飾り祭壇一式

葬儀後の後飾り祭壇一式

お骨壺

白骨壺、箱セット

霊柩車

霊柩車 エスティマ等

※上記は施工例のためお客様のご希望等により増減することがございます。
なにとぞご了解ください。

▶ 家族葬はこちら ▶ 火葬式はこちら 

LINEで無料相談はこちらから

友だち追加

こちらから一方的に広告などを
送信することはございません。
安心してご相談ください。

よくあるご質問

一般葬とはどんなお葬式ですか?

一般葬は、ご親族だけでなく、ご友人・近隣の方・職場関係者など、広く弔問者を迎える葬儀形式を想定しています。通夜・告別式を行い、社会的なお別れの場として、多くの方が故人にお別れを伝えることができます。

家族葬との違いは何ですか?

家族葬は少人数・親族中心で行うのに対し、一般葬は参列者が多くなります。
ご遺族のご意向や、故人の交友関係を考慮して形式を選ばれると良いでしょう。

費用はどれくらいかかりますか?

成田祭典の一般葬プランは467,000円(税込513,700円)からで、祭壇・司会進行・病院よりの搬送など基本的な内容を含んでいます。
参列者数によって返礼品・会食などの追加費用が発生する場合があります。
また式場使用料やお寺様へのお布施などは含まれていません。

お布施やお寺の手配もしてもらえますか?

はい、宗派に応じてお寺のご紹介も承っております。既にご縁のあるお寺様がいらっしゃる場合も、打ち合わせや段取りをサポートいたします。

料理や返礼品の準備は必要ですか?

必須ではありませんが、多くのご遺族様が会食や返礼品の準備をされています。ご希望があれば、地域の慣習やご予算に合わせて手配いたします。

斎場はどこを利用できますか?

八富成田斎場、さくら斎場をはじめとした公営斎場や、成田祭典セレモニーホール等の民間斎場、ご自宅などにも対応しています。会場の空き状況も含めて迅速にご案内いたします。

斎場情報はこちらをご覧ください。

深夜でも対応できますか?

はい、成田祭典は24時間365日対応しています。夜間・早朝に関わらず、まずはお電話ください。病院や施設へのお迎えから速やかに対応いたします。

成田祭典にお願いして本当に大丈夫ですか?

ご安心ください。当社は、経済産業大臣認可の全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)に加盟する葬儀社です。
葬儀のプロである「厚生労働省認定 葬祭ディレクター」が必ず担当し、明朗会計・ご家族本位の対応を徹底しています。
全日本葬祭業協同組合連合会加盟(略称:全葬連)についてはこちらをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。0120-35-0046365日24時間対応

メールでのお問い合わせはこちらです

LINEで無料相談はこちらから

友だち追加

こちらから一方的に広告などを
送信することはございません。
安心してご相談ください。